「即興音楽演奏会(orコンサートorライブ)」2010-10-15 Fri 20:56
「即興音楽演奏会(orコンサートorライブ)」
日時:10/17(日)15:00~ 会場:四国ものづくり学校・monohouseー中庭 多田羅 茂隆 ![]() 学生のころフリージャズと出逢い、ドロップアウト。挫折を繰り返し20 代半ば禅と出逢う。その後フォークインストウルメンツとの出逢いに より、平均律による汚染状況に絶句。2000年ころ、五色台 喝破道 場にて石と出逢う。石の想いを伝えるべく恒例月見茶会にてサヌカイ ト奏納演奏で参加。ダンス・詩・美術などとのコラボレ、メタ・ギグ他、 解体現場、ソロなどで活躍中。解体工場主宰。 福西 哲唯 ![]() 60 年代フリー・ジャズのタームを臆面もなく実践することを目的に 活動を続けている。自らのバンド、METAGIG は四国を中心に活動。 ソロでは関西を中心に、ダンス、舞踏とのコラボレーション、ノイズ、 ライブ・エレクトロニクスとのセッションなどに意欲的に取り組む。 神戸のダンサー角正之の連続プロジェクト「ZOYDLOGUE」のコア・ メンバーと して表現領域の拡大を目指して奮闘中。 南 優 ![]() 長らく美術の表現をしてきて、「音楽」界でのデッサン力に当たるも のを持ち合わせない私が、音で、又は楽器で何をやりたいのか?、、 実は良く判っていなかった。が、最近、楽器を選んだ時点で潜在的 には知っていた、と思うようになった。それは、音を出す行為そのも のや過程が目的であるということ。美術的に言えばドローイングとか インスタレーションのようなもの、、、到達の喜びよりも過程の愉悦。 音を出す刹那にその時出来る事を続けて、何処かや何かに到達す る事も無い。過程は無限の到達を内在する、、、だろうか? ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]()
スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|