吉野熊野国立公園 天然記念物 橋杭岩2010-11-08 Mon 21:45
河童先生といもあられ の旅
橋杭岩 早朝、見たときは潮が満ちててわからなかった岩が ゴロゴロしている。 岩が雨に濡れて存在感を増している。 看板によれば・・・ その昔、弘法大師が紀伊行脚の際、この地に立ち 寄り向かいの大島へ渡るため天邪鬼に手伝わせ 橋をかけ始めたが、天邪鬼がくたびれて鶏の鳴 き声をまねたので大師も夜が明けたと思って中 止し、その橋杭だけが残ったいわれている。 ・・・そうだ。。。 橋杭岩の右から 一ノ島 二ノ島 三ノ島 四ノ島 大メド沖ノ島 馬乗島 辰欠島 小メ戸コオシ島 イガミ島 弁天岩 童子島 ビシャコ岩 小オガミ岩 大オガミ岩 ボオス岩 ハサミ岩 平岩 蛭子岩 折岩 コボレ岩 海老島 タコ島 黒岩 ゴロゴロ島 元島 で、これはどれ??? ![]() ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() スポンサーサイト
|
| HOME |
|