潮岬灯台2010-10-31 Sun 21:21
|
本州最南端 潮岬2010-10-30 Sat 21:34
|
学校の3階 ZIKKEN20102010-10-29 Fri 20:37
|
学校の南口 ZIKKEN20102010-10-29 Fri 20:33
じゅわぁ~~~~~~~~~~
古川 守一 いつ透明になったんだ? ![]() ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() 第4回ものづくり芸術祭 ZIKKEN ■開催日: 次回10月31日 日曜日 10:00~17:00 2010. 10/3.10.11.17.24.31 11/ 3.7.14.21 ■会 場: 四国ものづくり学校・mnohouse(旧枌所小学校) □助 成: (財)置県百年記念香川県芸術文化振興財団 □後 援; 綾川町教育委員会 テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術 |
藪蘭2010-10-28 Thu 23:59
|
通草2010-10-27 Wed 21:49
|
プチ 熊野古道2010-10-26 Tue 14:09
|
豊島どぇ~~~すぅ2010-10-25 Mon 23:59
高松に7時頃着いて豊島行き7時41分の船に
乗れんかったがぁ~~~ 積み残された。。。 次、9時7分の便まで立ちんぼ~ 雨だ 島に着いてバスに乗る 無料じゃ・にゃは! 家浦から清水前へ 失敗のマキマキ 先に美術館にいくべきだった。。。 整理券が必要で入館は13時45分 美術館に着いたときは11時前 ゲベ くそぉ~~ で仕方ないので14番の作品を見にいく 歩いて歩いて結構歩いた 今日は足もとが悪いので鑑賞できません アハハアハハ あ~~ ぁ 歩いて歩いて美術館 美術館を通り越して唐櫃浜へ ![]() 唐櫃浜から歩いて歩いて美術館へ 写真を撮っちゃ~いけなかったようで。。。 写真を撮ってごめんなさい m(。。)m ちかれた もうバスで行こう 東回りのバスに乗って甲生へ え? また美術館へ 乗り間違えたか? 大丈夫だ あら ガラスで作品を作ってるMさん チワ 作品を見るため聞くため 順番待ち これで3時の船に乗れんな。。。 作品を見て 次の横尾忠則作品前へ と思ったが バス停前で行列行列 絶対乗れんへんわ。。。 すぐ帰ってきます。ってバスの運転手さん すぐなら 歩こうかな、、、ん~~まっとこ。。。 横尾忠則作品を見て家浦へ 歩く歩く 歩いてるとバスの運転手が拾ってくれた ありがたやありがたや~ 11,12作品をみて港へ 切符と整理券をGet 取りあえず 帰れる 時間が空いたのでうろうろうろうろ 島のおばちゃんとうだうだ話はなし 出航10分前 桟橋へ ちょっと消化不良気味な1日 また来よう 島を見に。。。 ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() |
露天温泉岩風呂・大浴場 「黒潮の湯」2010-10-24 Sun 20:54
|
コスプレ2010-10-24 Sun 00:19
|
学校の空 ZIKKEN20102010-10-23 Sat 23:27
|
学校の窓 ZIKKEN20102010-10-23 Sat 23:18
|
学校の中庭 ZIKKEN20102010-10-23 Sat 23:12
井本 英樹 もこもこもこもこ
![]() ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() 第4回ものづくり芸術祭 ZIKKEN ■開催日: 次回10月24日 日曜日 2010.10/3.10.11.17.24.31 11/3.7.14.21 ■会 場: 四国ものづくり学校・mnohouse(旧枌所小学校) □助 成: (財)置県百年記念香川県芸術文化振興財団 □後 援; 綾川町教育委員会 テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術 |
ちかれたびぃ~~2010-10-22 Fri 23:59
今日はチバchanの作品を見に丸亀港から
7時40分発の本島汽船に乗って本島へ まずは1日500円のレンタサイクルを借りて 西へ西へ 生ノ浜の夫婦倉を見る あら思ってたより かわいいサイズw 映画「機関車先生」のロケ地、水見色小学校 今は台風被害で復元されたものだ 福田 大浦 を通って島を北から南へ泊に出て 「塩飽勤番所」へ 200円 重要伝統的建造物群保存地区 笠島へ ギャラリーアルテ企画の展覧会に出展している 千葉尚実作品発見 ニヤw ![]() あといろいろ見て島中うろうろうろうろして きつねうどんを食べて12時35分のフェリーに 乗って1時過ぎに秋寅の館に着いた。 はやくもNHKさんが来てる。。。 あす開催のキャラフェスの取材 6時からのニュース内での生放送 の準備をしている 館内もにぎわってる 今日はデイサービスで子どもたちとの ふれあいの日 ![]() 楽しんでますね ![]() 突然のテレビ出演 みんなで 「ゆうろくかがわ」って言ってみよう~ 3・2・1 コスプレさんや痛車?が来て 生本番 無事終了 ギャラリーの展示は。。。 9時間から ギャエ~ お先に失礼します。 待てるかい。。。 ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() |
熊野本宮大社、熊野速玉大社2010-10-21 Thu 21:33
河童先生といもあられの旅
ずずずい~~~とドライブ 中辺路町小松原から熊野本宮大社へ ここがそうです。 はぁ 閉まってますね。。。 熊野本宮大社から熊野速玉大社へ ここがそうです。 はぁ そうですか。。。 暗くて見えん ![]() 熊野速玉大社から串本の 串本ロイヤルホテルへ 夜8時着予定のところ夜11時着 ギャヘ 着いた着いたぁ~ OH!ええホテルだ (河童先生おススメ予約) OH! ダイワハウチュのマークだ ![]() (シングルを予約してくれてたが みると、ファミリールーム??? ラッキ~) ![]() プールがある 海が見える(このときは真っ暗) ![]() 露天風呂行きますか? 終わってますよw そうですか。。。じゃ~ねま~す。。。 これでやっと河童先生といもあられの旅の長い長い充実した一日が終わった。 ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() |
紫蘇ジュースと焼きそば2010-10-20 Wed 23:46
|
鬼ヶ島でぼぉ~~~~~~~~2010-10-19 Tue 10:14
昨日の鬼ヶ島 (女木島)
高松行き5時20分の船が出そうだが まだ見ていない作品が1点 この便を逃せば最終の9時の便しかない。 。。。見て帰ろう みた 何をしよう。。。 もう一回見るようなものでもないし 何をしよう。。。うろうろうろうろ 腹が減った 食べるにはあそこしかないが ●●ってことや●●ってことがあって すかんし~ おにの館でカップ麺を見つけて 200円のカップ焼きそばを買って おばちゃんにお湯を入れてもらって 食った 何をしよう。。。 カメラで遊んでみた ![]() ん いいかも ![]() 高松が踊ってる ![]() びっゆ~~~ん ![]() 堤防の灯りが水面にちょわちょわ ![]() チョウチンアンコウ ちゃうちゃう 何しよう。。。 。。。 。。。 。。。 静かだ。。。 ~ ~ ~ ぼぉ~~~~~~これもいいかも。。。 やっときた 鬼の船/////////////// ![]() ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() |
オンバ2010-10-19 Tue 07:59
|
波~~~~2010-10-18 Mon 23:59
前々から行きたかったんだぁ~~~
精錬所址を見に犬島へ UPしそこなった記事 1ヶ月前の事 空はちょっと曇り空 ちびっこい船 デッキの一番後ろの椅子に座り出航 湾内を出てすぐ揺れだした~ うわお かなり すりりんぐぅ~~ ぎょぇ 波が 波が 思いっきり 波をかぶった みんな 濡れ濡れの びちょびちょ でも楽しそう ドッサ~ こんなことがなかったら 話しかけることもなかった人たち バッシャ~ 「大丈夫ですか?」 「はい、生きてます」 バサ~ しっかりなにかにつかまっとかないと 海へドボン 魚のエサになりますよ~ シュワ~~~ あ こわい ゴゴゴ 船がありえん動きをしとる みんな無口になった。 ![]() ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな作品をみてもこの体験には勝てへん勝てへん ありがとうございます。 ~ ![]() |
学校の中庭 ZIKKEN20102010-10-17 Sun 08:22
にょきにょきにょきにょき
植山 黄世 fairy ring (妖精の輪) ![]() ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() 第4回ものづくり芸術祭 ZIKKEN ■開催日: 10月17日 日曜日 2010.10/3.10.11.17.24.31 11/3.7.14.21 ■会 場: 四国ものづくり学校・mnohouse(旧枌所小学校) □助 成: (財)置県百年記念香川県芸術文化振興財団 □後 援; 綾川町教育委員会 テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術 |
学校の渡り廊下 ZIKKEN20102010-10-17 Sun 08:14
|
学校の中玄関 ZIKKEN20102010-10-17 Sun 08:06
|
どこいっきょん2010-10-16 Sat 21:43
|
柘榴2010-10-16 Sat 20:54
|
「即興音楽演奏会(orコンサートorライブ)」2010-10-15 Fri 20:56
「即興音楽演奏会(orコンサートorライブ)」
日時:10/17(日)15:00~ 会場:四国ものづくり学校・monohouseー中庭 多田羅 茂隆 ![]() 学生のころフリージャズと出逢い、ドロップアウト。挫折を繰り返し20 代半ば禅と出逢う。その後フォークインストウルメンツとの出逢いに より、平均律による汚染状況に絶句。2000年ころ、五色台 喝破道 場にて石と出逢う。石の想いを伝えるべく恒例月見茶会にてサヌカイ ト奏納演奏で参加。ダンス・詩・美術などとのコラボレ、メタ・ギグ他、 解体現場、ソロなどで活躍中。解体工場主宰。 福西 哲唯 ![]() 60 年代フリー・ジャズのタームを臆面もなく実践することを目的に 活動を続けている。自らのバンド、METAGIG は四国を中心に活動。 ソロでは関西を中心に、ダンス、舞踏とのコラボレーション、ノイズ、 ライブ・エレクトロニクスとのセッションなどに意欲的に取り組む。 神戸のダンサー角正之の連続プロジェクト「ZOYDLOGUE」のコア・ メンバーと して表現領域の拡大を目指して奮闘中。 南 優 ![]() 長らく美術の表現をしてきて、「音楽」界でのデッサン力に当たるも のを持ち合わせない私が、音で、又は楽器で何をやりたいのか?、、 実は良く判っていなかった。が、最近、楽器を選んだ時点で潜在的 には知っていた、と思うようになった。それは、音を出す行為そのも のや過程が目的であるということ。美術的に言えばドローイングとか インスタレーションのようなもの、、、到達の喜びよりも過程の愉悦。 音を出す刹那にその時出来る事を続けて、何処かや何かに到達す る事も無い。過程は無限の到達を内在する、、、だろうか? ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() |
学校の玄関 ZIKKEN20102010-10-14 Thu 23:03
にょきにょきくねくね
水辺の花の夢のたね 秋山富美代 ![]() ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() 第4回ものづくり芸術祭 ZIKKEN ■開催日: 次回10月17日 日曜日 2010.10/3.10.11.17.24.31 11/3.7.14.21 ■会 場: 四国ものづくり学校・mnohouse(旧枌所小学校) □助 成: (財)置県百年記念香川県芸術文化振興財団 □後 援; 綾川町教育委員会 テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術 |
学校の池 ZIKKEN20102010-10-14 Thu 22:53
|
学校の前庭 ZIKKEN20102010-10-13 Wed 22:01
足が。。。 ハエル 佐藤ゆか
![]() ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() 第4回ものづくり芸術祭 ZIKKEN ■開催日: 次回10月17日 日曜日 2010.10/3.10.11.17.24.31 11/3.7.14.21 ■会 場: 四国ものづくり学校・mnohouse(旧枌所小学校) □助 成: (財)置県百年記念香川県芸術文化振興財団 □後 援; 綾川町教育委員会 テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術 |
学校の入り口 ZIKKEN20102010-10-13 Wed 21:46
|
ら~めん 彦ちゃん2010-10-13 Wed 07:13
|
どっかのふれあいパーク2010-10-12 Tue 23:48
|
高原霧の里(熊野古道)2010-10-11 Mon 22:18
|