今日こそ讃岐富士登山2009-09-02 Wed 21:18
今日はなんだかいけそうなきがするぅ と思ってたけど
出かける直前になってなんやかんやばたばたで結局 今回もパスしてもうたぁ~ 8月も全然行ってないし。。。 来週は必ず。。。当てになりませんが。。。 ![]() え~~~いったつもりで おじょも伝説など。。。 いいのやまの頂上に看板がありまして これによると ---ふむふむ 昔々、大昔 ---ってどれだけ昔やねん おじょも という大男がおったんやと。 このおじょもは山を造るのが得意でな 日本中を歩いて回りながら、 あっちゃこっちゃに山を造っておったんやと。 ---つくっとったんやと って云うけどな 「讃岐の国にも、山を造ろうか」と瀬戸の海をひとまたぎ。 ---どんだけ大きいねん 「むすびのようにけっこい三角の山を造るぞ。」と、 ---けっこいって、きれいなってことです そおっと土を落としてできたのが 讃岐富士と呼ばれている飯ノ山なんや。 「なんというてもこの飯ノ山が一番の出来じゃ。」と ---ん~こっちから見たら欠けてますが。。。 眺めておるうちに、おじょもは小便がしとうなったんやと。 できたばかりの飯ノ山と琴平の象頭山に足をかけて、 「しゃー」ゆうて ---ゆうたんや 大雨のような小便をしたんや。 すると、たちまち大きな川ができたんやと。 ---うわ~消臭剤がいりそうやん それが今の土器川になったんや。 そやけん ---ほんだきん っていうけどな 飯ノ山には足をかけたときの足跡が、 今もちゃんと残っておるやろ。 ---おじょも伝説看板より なるほどこれが足跡か 眺めもええで 描いたけど、これはいいのかな? この大きさなら大丈夫? 取り敢えず黄色いハートで。。。 ランキング参加中 それぞれぷちって押すと いもあられがさいあがります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。 ~ ![]() スポンサーサイト
|
| HOME |
|