こないだお田植まつりがあった
綾川の主基斉田跡地にいってみた!

なんか力を感じる ような気がする。。。
裏の方に横たわった手書き看板があった
大正 年2月大正天皇即位大礼に伴う
大富祭が行われ供納新穀は白米1石(150
kg)を大正 年10月18日供納されて以来
讃岐山田米が広く県内・京阪神に広く
重宝がられています。是を記念に田植唄
などがあり、今尚里人に歌われている。
綾上町観光協会 大正 年って 何年でしょうか? 消されてますけど。。。
たぶん4年 たぶん
おしておしてあげてあげてランキング 1日1回それぞれぷちって押してけれ~
応援ありがとうございます
スポンサーサイト
テーマ:日本文化 - ジャンル:学問・文化・芸術